サワラ

Filed Under (サワラ, 未分類) by suisan on 31-08-2010

Tagged Under :

魚に春と書き”サワラ”。春の魚とも言われる。

ふと考えてみれば何故、魚に春なの?

写真は岩手県・宮古に水揚げされ、盛岡水産に入荷した「サワラ」である。

色々調べていけば、サワラは一種の”出世魚”。サゴチ(サゴシ40~50cm)→ナギ(50~60cm)→サワラ(60cm以上)

春に産卵のため岸近くに寄る。そのため目につきやすく、”春つげ魚”として魚に春なのである。

  

本当に旨いのは秋から冬。冬は活動が鈍くなるため漁獲量も減るが脂がのる。そして旨い。

今日入荷のサワラを卸してみた。ちょっと焼き目をつけて試食。

  

脂がすごい。そして白い身はクセもなく甘みさえ感じられる。

季語歳時記から外れているので安い。

私は古い人間でサワラは”焼き物”(加熱品)と考え、刺身で食べるものではないと考えていた。

(鮮度が落ちやすい魚だが、流通が盛んになり鮮度保持がしっかりして刺身も可能となった)

それがこんなに旨いとはビックリ。

厳寒期の「寒鰆」はもっと珍重されるのだろう。分かる気がする。

サワラ(スズキ目サバ科サワラ属)

北海道南部から東シナ海。

食性は肉食性でカタクチイワシやイカナゴを食べている。仔魚の時期は自分と同じぐらいの大きさの魚も貪欲に食べる。

生後1年で46cm、2歳で68cm、3歳で78cmぐらいに成長。温かい時期(地方)は成長が早く、冬はあまり成長しない。

寿命はオス6年、メス8年ほど。メスのほうがオスより寿命が長く、大きくなる。

浮き袋のない魚でもある。

ads
ads
ads
ads