ベニテグリ

Filed Under (ベニテグリ) by suisan on 28-04-2011

Tagged Under :

ベニテグリ(スズキ目ネズッポ科ベニテグリ属)愛知県産。

愛知県などでは「ヒメゴチ」。静岡県や三重県では「アカゴチ」などと呼ばれている。

漢字で「紅手繰」→手繰る網で獲れる赤い魚の意味?

南日本から東シナ海までの水深200mを越える深海に生息。

最大で25cmぐらいかな。(写真は20cm前後)

天ぷら食材に最高。赤い色がひときは目立つのでは。

透明感のある白身は上質でクセもない。卸して湯引きして刺身も旨い。

唐揚げや干物、特に干物は最上級との声も聞かれる。

産卵期は夏。

ナンカイボラ

Filed Under (ナンカイボラ) by suisan on 25-04-2011

Tagged Under :

長崎・五島列島からの入り合わせに「ホラ貝」が混じっていた。

他には鯛、イラ、ムツの子、ホンハギ、ウマズラハギ。

貝類はあまり得意ではないが、あまりにも見事なため、調べてみた。

ナンカイボラ(盤足目フジツガイ科)岩手魚類入荷。

  

貝殻が硬く割るのが大変な作業である。

似ている貝には「ボウシュウボラ」がある。(そっくり)

ボウシュウボラは殻がごつごつしているが、ナンカイボラは突起物が滑らかである。

房総半島、山口県以南、四国沖に生息(ボウシュボラと同じ)

水深50mから250m付近まで生息。(ボウシュウボラは岸から水深50mぐらいまでに生息)

食性は肉食性で、棘皮動物のヒトデなどを食べる。

漢字では「南海法螺」と書き、山伏などの修行に使う楽器?に似ている。

ナンカイボラは最大で25cmぐらいまで成長する。(山伏が使うには小さすぎるかな?)

身は美味しいが、内臓には(唾液腺)テトラミンやフグ毒などを持っているので注意。

唾液腺を取り除き、塩を使い良くもみ洗いしてください。(粘膜を取り除くため)

 

盛岡水産に北海道産の「マス」が入荷。

全長60cm強、体重4kg。見事な体型である。

  

例年なら三陸産の「イタマス」が入荷する時期なのに・・・。

久々の宮古産

Filed Under (久々の宮古産, 近況) by suisan on 12-04-2011

Tagged Under :

昨日で3月11日の震災から丸1ヶ月。

津波で大きな被害をうけた三陸の港が少しづつではあるが復興しつつある。

盛岡市中央市場にあっても昨日の午後2時46分には「黙祷」し、ことの重大さを改めて認識した。

福島や茨城では依然大きな余震が連続している。

今日、当市場に宮古魚市場で競にかけられた商品が、久しぶりにやってきた。

  

久々に見るこのシールとパーチ。

元盛岡水産に勤務していた佐々木誠一君の「佐々幸商店」。

盛岡水産にはほかにナメタガレイ(ババガレイ)やタラ。岩手魚類にはコダラなど。

  

量はまだまだ少ないが、一日も早く「元気な三陸」を取り戻してほしい。

 

話は変わるが、数日前に岩手県二戸の酒屋さんが全国放送で話していた。

「風評被害で岩手の品物が売れない。このことが我々を二次災害で導く。是非、岩手の酒、食材を消化してほしい」

我社の観光地のお得意様も観光客がなく、苦しんでいる。当然、納入業者の我々もきびしい時をむかえている。

まだ余震が続いているが、収まったら多くのお客様が岩手の観光に来て、大自然と復興した三陸を見てください。

がんばろう東北、立ち直れ岩手!!!

ads
ads
ads
ads