カツオ

Filed Under (未分類) by suisan on 28-04-2010

いつも目にしている「カツオ(九州南部、屋久島産など)」がだんだん北上し、手ごろサイズになってきた。

  

写真は千葉県産。千葉県近海ものである。

カツオは年中、漁が行われていて、先の産地は年中?漁がある。

だが、大きい。大型で全長1m以上、体重18kgほどになる。

日本では太平洋側に多く、黒潮にのり北上。秋には親潮の勢力が強くなると南下する。

旬は年2回あるとされ、「目に青葉・・・」の春(初夏)と秋の戻り鰹の時期。

まったく違う味が楽しめる魚である。

スズキ目サバ科カツオ属に分類され、外洋性の大型肉食魚である。主に魚や甲殻類、頭足類など幅広く食べている。

流木やクジラ(ニタリクジラなど)やジンベイサメなどの周辺に群れる習性がある。

これはカジキから身を守るためと言われ、カツオが集めたイワシをクジラなどが食べたりするので共存では?と言う人もいる。

漁の目安に「鯨付」「鮫付」「鳥付」などと漁師さんは言う、との事。

食文化は古くから食用にされている魚で、鰹節などにされていたため「堅魚(かたうお)」がカツオになったとか?

干した鰹節から削り節、生は刺身、タタキなど色々な食べ方がある。

千葉県沖で漁獲されれば「初カツオ」の時期到来かな。

Post a comment

ads
ads
ads
ads