ウスバハギ

Filed Under (未分類) by suisan on 02-09-2009

ウスバハギ(フグ目カワハギ科ウスバハギ属)静岡県産、盛岡水産入荷。

箱には「シロウマ」と記入してあった。静岡・神奈川ではウマズラハギと混同しないようにシロウマと呼ばれている。

全世界の温帯・熱帯海域に分布。カワハギより沖合いに棲息。

浅い海を群泳ぎ小型の甲殻類などを食べている。最大で60cm位になり、カワハギの仲間では大型である。

体は写真のように長楕円形でウマズラハギなどより身が薄い。皮膚は鱗が小さくビロードのような手触り。

体色は他のハギなどより白いので「シロウマ(白馬)」なのかな。

   

関東では皮を”剥ぎ”料理をする、から「ハギ」。関西では皮を”剥げ”て料理するから「ハゲ」との事。どちらにしろ皮を除かねば料理できない。

身はしっかりした白身。ウスバハギはカワハギに比べ大味。肝をたたいて醤油を入れ、身を付けて食べる。旨い。

肝が旨いのかな。酒が進むうまさである。

他には鍋物、煮付け、干し物、フライ、バター焼きなど。

旬は秋から冬。これからがシーズン。肝もだいぶ大きくなってきた。今日の我が家のつまみは「刺身、肝醤油」で決まり!

Post a comment

ads
ads
ads
ads