メイチダイ

Filed Under (未分類) by suisan on 01-09-2009

メイチダイ(スズキ目フエフキダイ科メイチダイ属)築地より、長崎県産。

南日本、南シナ海、西太平洋、インド洋に広く分布。日本では西日本太平洋側に多い。が、関東への入荷は少ないようだ。

100mより浅い沿岸の岩礁域海底付近に棲息。食性は肉食。最大で40cmぐらい。

体型はマダイに似ているがフエフキダイの仲間。

近縁種にはシロダイ、タマメイチ、サザナミダイなど数種がいて、南西諸島に多い。

体は紫青色を帯びた銀灰色で腹部は灰色。眼隔域から目を通り頬に達する幅広い横帯があり、名の由来ともなっている。

目が大きく、漢字で「目一鯛」と書く。この目だが独特の臭みのある油があり、傷つけると食べたくなくなるような臭いが出る。

我々はよく魚を持ち上げるとき親指と中指で目を持つ。このメイチダイはやめたほうが良い。

子供の時期は体側に何条もの暗褐色があり、成長とともに消える。

身は白身で透明感があり、あっさりして上品で尚、甘みもある。場所によっては高級食材とされている。

刺身、椀だね、塩焼き、煮物などOK。フエフキダイの仲間は洋食ではよくマリネやムニエルなどに使われる。

当然、メイチダイもムニエルは一級品となる。

Post a comment

ads
ads
ads
ads