イワガキと三っ割子ども会

Filed Under (未分類) by suisan on 31-07-2009

どうしてもこの時期、イワガキに目が行く。

今日は秋田県象潟産、盛岡水産入荷。

海のミルクと呼ばれ、たんぱく質、鉄分、カリウムなどの無機質、各種ビタミン類が豊富。

特に象潟のカキは「鳥海山の伏流水で育ったカキはミネラル豊富」と言われている。

勿論、写真のように丸々と太った身は格別に旨い。

以前はイワガキは日本海の特産と思っていたが、今は太平洋側でも三陸や鹿島灘、静岡、愛知、和歌山近辺、四国、九州と広がっている。(養殖も含め)

その分「夏の味覚」が定着してきた。

深さ5m~15m位の海で手作業ではぎとる天然のイワガキは実に旨い。

でもよく漁師さんは岩とイワガキを見分けれるものだと思う。ただの岩しか見えないものもある。

尚且つ、これを剥くのも大変。どこが上蓋と下蓋の境か見分けが付かない。(養殖はわかりやすい)

  

剥いてしまえば後は流水で流し、レモン汁などかけ一口にほおばる。

(流水で流すと風味が薄れると言う人もいるがやはり淡水で洗うのが正しいと思う)

口の中に旨みと甘み、そして独特の渋み?が広がる。

最近はノロウイルスのために生食が敬遠されがちなイワガキでもある。

私は生食、大好きなので食べるが、心配な人は焼きカキ、ちょっと贅沢にカキフライなど熱を通す食い方をお勧めする。(当然、写真のムキカキは私の胃袋中に・・・)

なぜか私はイワガキを剥くのが得意。以前、営業担当をしていた頃、献立に入れてもらい毎日、毎日イワガキを剥いたのが効を奏している。(自慢)

 

今日は私の母校、仁王小学校の三っ割子ども会が「体感ツアー」に参加。

シュモクザメを見てびっくり!でも、子供達よりお母さん方が興奮して写真を取りまくっていた。

田清魚店、紫波ロッキー店が購入してくれた。

明日の「体感ツアー」の目玉商品、何か面白いもの入荷ないかな~!

Post a comment

ads
ads
ads
ads