ホッケ

Filed Under (未分類) by suisan on 24-04-2009

今日はマホッケ(カサゴ目アイナメ科ホッケ属)岩手県産、岩手魚類入荷。

今は北海道産、岩手県産が豊富に入荷がある。

加熱用であれば北海道産でもよいのだができるだけ鮮度のよいものを店並べしたいので岩手県山田産になった。

昔、不気味な魚とされ、食用とされてなかったが、北海道でニシンが急激に獲れなくなっため、ホッケの需要が急増。

今は居酒屋さんの定番メニューになるほど流通している。

対馬海峡以北の日本海、茨城県以北、オホーツク海まで分布。

水深100mぐらい前後と沿岸域を行き来して暮らす。大型になれば大陸棚付近に定着する魚もある。

産卵は北海道で9月から12月。産卵期にはオスは婚姻色になり縄張りを持ち、潮通しの良い岩礁域の窪みなどに産卵させ、その後はオスが卵を保護する習性ある。

漢字で「魚に花」と書くが、これは幼魚が青緑色をしていて、群れて泳ぐため、花に見えるためだと言う。

最大で50cmぐらいになる。

最近は大型のホッケが減少して代用にロシア近辺のキタノホッケが使われている。

キタノホッケは「シマホッケ」と言われのに対して写真は「マホッケ」と言われるようになった。

料理は鮮度が良ければ刺身が旨い。絶品。だが生食するとアニサキスの危険性がある。一度冷凍してからのほうがよいみたいだ。どうしても生食と言うなら自己責任において食べてください。

やはり人気は開いて干した「開きホッケ」。私は特大の「シマホッケ」の方が油がのり好きだが・・・。

鮮魚で入荷は煮魚が美味しい。そして格安。

姿、顔形から「アイナメ」と間違う。可愛い顔である。

Post a comment

ads
ads
ads
ads